世界最大の母語話者を有する言語
中国・台湾をはじめ、シンガポールなど東南アジア諸国。世界中の華僑華人に話されている中国語。特に中国では「普通話」と呼ばれる標準語が使用されており、その漢字は簡略されたいわゆる「簡体字」が使用されている。文法構造は英語に近いが、時制が簡単で、昨日を表す「昨天」や明日を表す「明天」などの言葉を入れるだけである。漢字という共通文化がある日本人にとって非常に学習習得しやすい言語のひとつである。
◆中国語の特徴

◆中国ってどんな国?
長い歴史と広大な国土を持つ国―――中国。今やGDP世界第2位となり、急速な発展を遂げています。
地方によって食文化を含め、文化風習が異なり、多様性のある国です。
日本とは古くから交流があり、今日もビジネスや観光での往来が盛んです。

◆講師紹介
当学院の講師陣は、経験豊富で中国語を教える専門知識を有しています。受講生一人一人に寄り添い、分かるまで熱意をもって懇切丁寧に教えます。
この熱意こそが50年以上続いた大阪中国語学院の歴史と伝統の源なのです。
